toggle

2018-10

COSMIC WONDER
幻古山村くらし
タスマニアウールの野羽織

Oct 19, 2018 | News 

news-tasmaniawoolhaori

タスマニアウールの野羽織

 

かろやかなタスマニアウールの野羽織が入荷いたしました。

 

二枚合わせに接結したタスマニアウールの生地を手縫いとミシンを使いリバーシブルに仕上げたコート。

 

タスマニアウールは、原生林や自然環境を多く持つタスマニア島の大自然で放牧された羊の毛によるものです。とても細く柔らかい毛は保温性や吸湿発乾燥性に優れています。

 

冬の風雅な装いのためにご愛用ください。

 

皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

 

Center for COSMIC WONDER

東京都港区南青山5-18-10

午前11時 − 午後7時

*休館日: 10月26日(金)

 

Center for COSMIC WONDER Online Store

+ Share

 

市川孝
「茶車とその後のかたちと茶の道具たち」展

Oct 09, 2018 | Event 

event-takashiichikawa-1

 

お茶を改めて「土と水と葉と陽と火と」の出来事と捉える様になって、お茶に新鮮な魅力を感じ、茶器やお茶を愉しむ道具や場作りができる茶車まで作る様になりました。

昨年はその茶車を中心とした展示会をしました。

そして今年、「茶車とその後のかたちと茶の道具たち」の展示会をします。

気がつくと衣食住の多くも「土と水と葉と陽と火と」の出来事が多いと思えてきました。

中でも、火と水の役割は大きく、自然素材という言葉で片付けるには広すぎて、あたりまえのことで、見えにくく感じます。

そこで会期中に「火と水と植物と」のことをお茶とお菓子で愉しんでいただきたいと思っています。

 

市川孝

 

 

Center for COSMIC WONDERでは昨年の「茶車」展に続き、市川孝「茶車とその後のかたちと茶の道具たち」展を開催いたします。

 

市川氏は、野や森へ持ち出すための茶道具一式「茶車1号」を完成させたのち、現在も様々なお茶の場に合わせた茶に纏わる道具を制作し続けています。

その経緯は、トランクの様な形状の「茶rry」や背負えるタイプのカウンターである「茶ウンター」の登場、今年は川の上でお茶を振舞うことのできる「茶ベンチ」の発表により客人の五感と心を潤わせました。

市川氏が語られる「土と水と葉と陽と火と」を感じながらお茶を愉しむことは、そこへと向かう意識の広がり、宇宙への繋がりを茶や茶の空間の中に見いだす愉しみにあるかもしれません。

 

また、市川氏は茶を愛する仲間と茶の魅力を旅の先々で伝える「茶遊記」のプロジェクト活動をしています。

仙台、チェコ、貴州、景德鎮、四川、雲南、内蒙古、西安、武夷山の各地で独自の茶会を開催しています。

お茶の繋がりにより壮大な旅の中で繰り広げられる、美しく心震わせる茶会の記録は「茶遊記」として本年出版されています。

 

今回の展覧会では、新作の茶の道具たちの展示と販売を行います。

展覧会初日には市川氏と料理家 植草奈緒さん、サウンドアーティスト MAMIUMUさんによる茶会「火と水と植物と」を開催します。

 

ご高覧賜りますようお願い申し上げます。

 

会期:

2018年10月27日(土)- 11月4日(日)

*作家在廊: 10月27日(土)、10月28日(日)

 

会場:

Center for COSMIC WONDER

東京都港区南青山5-18-10

午前11時 − 午後7時

*休館日: 10月15日(月)、10月26日(金)

 

 

茶会「火と水と植物と」

10月27日(土)

午前11時半、午後2時半、午後4時、午後5時半

要予約、各会  6名様限定

4,500円

*受付は終了いたしました。

 

 

植草奈緒

野菜や乾物に調味料。日本で丁寧に作られるたべもので、季節を感じながら主に精進物の料理をしています。

折詰、出張料理、教室など。都内在住。屋号を名乗る時は「枇杷」

 

MAMIUMU

独自の発声法による聲。グラスハープ、ライアー、笛、太鼓、木・石・金属の鳴り物、等の楽器と道具を使った演奏。

それらが響きの時空間を現出し、ひとつとなり創造すること。

 

event-takashiichikawa-2

+ Share

 

エレン・フライス
「Disappearing」展

Oct 03, 2018 | Event 

event-disappearing1event-disappearing2event-disappearing3event-disappearing4

 

It refers to the loss of an old friend very recently, someone that was very important for me, for my relationship to life in general and to poetry and literature. He used to publish magazines that were different from everything else, his fields were more life & politics. He had a big influence on many people in France. He died at 77 years old. His name was Michel Butel.

 

The title also refers to the world itself, that is disappearing. I am writing these lines in the Black Forest (in Germany), surrounded by green mountains, an astonishing landscape, but 30 km from here there is Fessenheim, a giant power plant, very old, that should have been closed long ago, according to many people this zone can become like Tchernobyl anytime now.

 

I also live 80 km from a power plant. Last year it had some leaks.Even though I try to live in harmony with the world I always think of the past and our future that I can only see very dark.

 

In a way I disappeared myself from a certain world, from my previous life and from Paris.

 

Elein Fleiss

 

 

ごく最近訪れた旧友の喪失がこのタイトルには重ねられている。彼は私にとってとても大きな存在だった。私の人生に詩と文学を結びつけてくれたから。彼はかつて雑誌を出版していたが、それはどんな雑誌とも違っていた。彼がいた領域はより生活的で、政治的だった。フランスの人々にとっても大きな影響を与えてきた彼の人生は77歳で幕を閉じた。彼の名はミシェル・ビュテル。

 

タイトルは失われていくこの世界そのものを映した言葉でもある。眼の前には翠の山々が拡がり、驚くべき景色に囲まれながら、私は今ドイツのブラックフォレストでこの文章を書いている。ただ、30km圏内には老朽化されたフェッセンアイム原子力発電所がある。この場所が今すぐにでもチェルノブイリのようになってもおかしくないと人々は言う。ずっと昔に閉鎖するべきだったのだ。私が住んでいる村の80km圏内にも発電所がある。昨年いくつかの亀裂がそこで見つかった。どんなに私がこの世界との共生を試みようとも、常に私の頭に浮かぶのは過去、そしてとてつもなく暗い私たちの未来だ。

 

ある意味では、姿を消し去ったのは私自身でもある。パリからも、これまで辿ってきた道からも私はもういない。

 

エレン・フライス

 

英語から日本語に翻訳: 志村信裕

 

 

Center for COSMIC WONDERでは、エレン・フライス 「Disappearing」展を開催いたします。

 

エレン・フライスは自身の生活や旅先の風情を撮影した写真や記録した言葉を空間や媒体の中に独自の感覚により構成します。私的(詩的)な対象に目を向けた記憶と感覚により収集されたものを編成、構成することでそれらが成立します。それは彼女の中で消化され静けさにうつり変った私的(詩的)なジャーナリズムの美の在りようを表現しています。彼女の活動の遍歴を辿ると、生前にミシェル・ビュテルの語った言葉が思い浮かびます。

 

「私は言論 / ジャーナリズムを考えてきました、今も考えていますが、不慣れであると思っています。そして年月を経てもなお、私はアートと同じレベルで、出版は何を示すことができるか考えています。私は雑誌がアートやフィルムと同じくらい作り手と読み手にとって、美しく、大切な作品として存在すると思っている」*

 

エレンは90年代から2000年初頭にかけて、独自の編集視点を持った雑誌『Purple』を創刊します。2003年から2007年の『THE PURPLE JORNAL』では、独創的な美意識を通したジャーナリズム雑誌を発表。現在、フランスの南西部トゥールーズに近い田舎町に暮らし、写真や文章による作家活動が注目されています。

 

今展では、写真展示に加え、エレン・フライスとCosmic Wonderによる“Autre Temps”を発表します。エレンが近年ライフワークとしている古着を収集する行為からアイデアが生まれ、それらを用いてCosmic Wonderの前田征紀と安田都乃が手作業を行い、展示販売いたします。

 

墨は松や木々などを燃やした煤である

それらは生命を焼失することで煤へと変わる

墨は常世の気配を表現することに適している

韓国ではお坊さんが着る僧衣は墨で染めたもの

収集した古着から焼失した気配を感じるための試み

 

前田征紀

 

*A conference at Salon de la Revue (periodical fair), 2007

 

皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。

 

 

エレン・フライス

1968年4月、フランスのブローニュ=ビヤンクール生まれ。彼女は10年前にパリから離れ、現在はサン・アントニン・ノーブル・ヴァル(フランス南西部)で暮らす。

1989年より展覧会を企画し、雑誌を出版し、8ミリ撮影された短編映画を幾つか監督し、多くの写真を撮り、幾つかのテキストを書いた。

彼女の写真はOne Star Press とPoetry of sex にて出版された。

日本、トリノとミラノにあるフランス文化研究所にて展覧会を開催、近年は、Happy Baby Gallery(スイス・クリシエ)とEtxe Nami(フランス・サン・ジャン・ド・リュズ)で展覧会を開催した。

 

 

会期:

2018年10月16日(火)- 10月25日(木)

 

“Autre Temps” Performance:

2018年10月16日(火)16時 - 17時

*Autre Tempsのコレクションは当日17時より販売開始します

*全て1点ものにより数に限りがございます

 

会場:

Center for COSMIC WONDER

東京都港区南青山5-18-10

午前11時 − 午後7時

*休館日: 10月15日(月)

 

 

Elein Fleiss “Disappearing”

発案: 林央子(here and there 主宰)

制作: Elein Fleiss、COSMIC WONDER

協力: 志村信裕(現代美術作家)、Stephen Sprott

主催: COSMIC WONDER

+ Share

 

COSMIC WONDER
幻古山村くらし
カディーコレクション

Oct 02, 2018 | News 

news-khadicollecton

葡萄染のカディフォークドレス

 

カディーをつかった秋冬のコレクション。

カディーはガンディがインドで広めた手仕事による、手紡ぎ手織りの綿布。

 

色は後染めによる幽玄な墨染と美しい情緒溢れる葡萄染のピンク。

アイテムは、フォークシャツ、ラップパンツ、フォークドレスなど。

 

神話的な印象や民族衣装の要素を折り込んだカディーコレクションを是非ご覧ください。

 

皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

 

Center for COSMIC WONDER

東京都港区南青山5-18-10

午前11時 − 午後7時

休館日: 10月3日(水)、15日(水)

 

Center for COSMIC WONDER Online Store

+ Share