NEWS
New arrival
COSMIC WONDER
光の夢
水甕絹羽織りローブ
「光の夢」のサードコレクションが4月29日(金・祝)よりはじまります。
南インドの野の繭をベンガルで手紡ぎ手織りしたマトカシルク。糸に撚りをかけるときに“マトカ”という素焼きの水瓶を転がしながら糸にすることで豊かな表情が生まれます。繭の中から飛び立ったものを集め糸にしています。たいへん肌触りが良く柔らかなマトカシルクで贅沢な羽織ローブを制作いたしました。着るほどに風合いよくくったりと身体に馴染みます。また、ベンガルで手紡ぎ手織りした手織綿布による素朴な風合いのある野良仕事着も並びます。
みなさまのご来館をお待ちしております。
New arrival COSMIC WONDER 光の夢 大麻紗布と有機栽培綿の衣
「光の夢」セカンドコレクションが3月5日(土)よりはじまります。
淡く優美な色彩を重ねた風雅な大麻の紗布衣、肌触りの優れた日々の有機栽培綿衣。
色は墨と琉球藍による墨山原藍、黎明、甘露、芙蓉、白など。
みなさまのご来館をお待ちしております。
New arrival
COSMIC WONDER
光の夢
「光の夢」のファーストコレクションがはじまります。
花のほころびを響かせるような淡く甘い光の色彩の重なりをお楽しみください。
Center for COSMIC WONDERでは2月11日(金・祝)、Online Storeでは2月22日(火)より。
みなさまのご来館をお待ちしております。
COSMIC WONDER
美しい鏡銀の革小物
冬の精霊が舞い降り、静かな光を楽しむころとなりました。
鏡のような箔の銀革とヨーロッパのエコ基準を満たした環境に優しいかろやかで上質なレザーを組み合わせた鏡銀の革小物が、Center for COSMIC WONDERの限定アイテムとして入荷いたします。
Center for COSMIC WONDERでは12月4日(土)、オンラインストアでは12月7日(火)より。
古と今が交る新たなフォークデザインによる。光輝く日々の、愛すべきものとして。
Center for COSMIC WONDER
東京都港区南青山5-18-10
03-5774-6866
正午 − 午後6時
*休館日: 12月1日(水)、12月15日(水)
*冬季休館日: 12月27日(月)− 1月5日(水)
Job Offer at Center for COSMIC WONDER
Center for COSMIC WONDERのスタッフを募集いたします。常設商品の販売、展覧会の開催準備などをCOSMIC WONDERのチームとして進める業務となります。シフト制により週2〜3日、土日祝日出勤可能な方。
ご応募は履歴書を下記までご郵送ください。面接をさせていただく方のみ連絡いたします。また、募集に関するご質問がございましたらお問い合わせください。
*募集の受付は終了いたしました。
New arrival
COSMIC WONDER
Days of light
縄文鞣燻革
露草の花を浸し薄紫水をいただくころになりました。
縄文鞣燻革が10月2日(土)、Center for COSMIC WONDER Online Storeでは10月12日(火)より入荷いたします。縄文鞣燻革は秘技の縄文鞣をしたのちに、古代燻革に仕上げています。古代燻革は千年以上前の飛鳥時代以前から防虫、防臭機能が高いため高級な武具に使われていました。その独特の香りは人間の精神のみならず、鳥獣や大型魚類などの精神をも安定させるアロマ効果が古くからあることが知られ、剣道の籠手、弓道弓懸、鷹匠の餌掛や防護手袋などの素材として活用されてきました。また、燻革はネイティブアメリカンや欧州の人々にも使われ、伝統文化の一つとしてとして、乗馬のブリンカーやグローブなどで使われています。なかでも、古代燻革は日本で独自に進化をとげてきた世界に類を見ない高品質な美しい燻革になります。今回私たちは古代燻革を使い、巾着ポシェットとコインカードケースを製作いたしました。
また、ミモザ樹液により鞣された天然鞣革のショルダーバッグや財布、原生林や豊かな自然環境を持つタスマニア島で放牧された羊の毛を使用したタスマニアウールのホームウェアも同日に入荷いたします。
New arrival
COSMIC WONDER
Days of light
Alpaca boucle wool
山椒の実が赤く染まり秋のはじまりを感じるころになりました。
Alpaca boucle woolのコレクションが9月25日(土)に入荷いたします。ふっくらとした保温性に富んだアルパカと吸水性と撥水性に優れたキュプラとの交織布。Watanabe Textileが手がけたモコモコとした美しく暖かな素材とのコラボレーションにより、新しい冬の衣が実現しました。洗練された印象の羽織コートやドレス、帽子が揃います。
New arrival
COSMIC WONDER
Days of light
Flower of life sashiko
無限の光の広がりを感じる神聖幾何学のフラワー・オブ・ライフの刺し子織。
肌触りの優れたオーガニックコットン糸で。古と今が交る新たなフォークデザインによる。風合いある色彩は後染めによるもの。自然豊かな奄美大島に伝わる泥染の薔薇と土。反応染のゆり、すみれの灰、土器、古煤、黒。美しく空間に響く衣、霊性の器。光輝く日々のために。
タナカシゲオ
翡翠のかしはて
竜宮祭器
タナカシゲオ「翡翠のかしはて – 竜宮祭器」が、8月21日(土)よりCenter for COSMIC WONDERに並びます。
奈良の明日香村、築280年の古民家に暮し、季のある山谷で穴窯 李渓窯と倒炎式焚窯で作陶するタナカシゲオ氏。氏の作品は古い朝鮮の祭器のようであり、そこに日本独特の侘びた色彩が放たれています。また、氏の霊的な追求により、目に見えない世界と繋がっているような揺らぎの気配を帯びていることがかけがえのない姿として現れています。
この度は、私たちが竜宮*で愛用している器を制作いただきました。ご高覧賜りますようお願い申し上げます。
*京都の山里にあるCOSMIC WONDERの制作拠点
New arrival
COSMIC WONDER
Days of light
for Autumn and Winter
愛らしい芙蓉の花が眩しい光に照らされるころとなりました。
「Days of light」for Autumn and Winter のメインコレクションが8月21日(土)より、一堂にCenter for COSMIC WONDERに揃います。
風合いのある美しい表情のリネンのキャンバスの衣、ふっくらとした優しい肌触りのコットンブロードウールの衣、オーガニックコットンによる神聖幾何学のフラワー・オブ・ライフの刺し子織の衣、柔らかく心地の良いコットンシルクシフォンの大きなスカーフを巻き付けたようなアクセサリーシャツなど。秋冬の色彩に加わるのはエレガントで深い印象の古煤、奄美大島の泥染による趣きのある美しい発色の薔薇いろと土いろ。
New arrival
COSMIC WONDER
Days of light for
Autumn and Winter
Organic cotton
眩しい宙に凌霄花が美しく揺れるころとなりました。
「Days of light」for Autumn and Winter のオーガニックコットンのコレクションが7月31日(土)より入荷いたします。
静かな光沢のブロード、しなやかな肌触りの綾布、かろやかなローン、やわらかく心地が良いサテン、様々なオーガニックコットン生地を組み合わせたコレクションが揃います。風合いのある美しい色は後染めによるもの、自然豊かな奄美大島に伝わる泥染の薔薇、土色の衣など。
横尾香央留
The Awakening Universe
横尾香央留による、COSMIC WONDERの衣のお直しプロジェクト、「The Awakening Universe」の販売を開始いたします。2021年コレクション「Days of light」の衣が横尾のお直しにより独特のユーモラス溢れる衣として蘇ります。
天然素材を染色したCOSMIC WONDERの衣には時折、色斑や生地の破れなどが生じて販売できないものがあります。それらをモチーフに横尾が刺繍や編みものなどの手仕事を施し、新たな息吹を吹き込みます。独創的な世界観の繊細な手法のお直しに包まれた横尾香央留の「The Awakening Universe」の衣をお楽しみください。
6月26日(土)よりCenter for COSMIC WONDERにて販売いたします。1点ものになりますので、売り切れ次第終了となります。
また、同日より市川孝「植物再考」展も開催いたします。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
横尾香央留
1979年 東京生まれ。
2005年より刺繍やかぎ針編みなどの緻密な手仕事によるお直しのアート活動を始める。